Visual Component Libraly.



ソフト名
内容
ファイル名
バイト数

VCL
VCLファイル集です。
VCL10.LZH
8215


* 拙作のVCLです。簡単ですが皆さんの参考になればと思い公開します。

* 動作は Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0 で確認しています。

* TEditor は、Ver1.00 で動作を確認しています。


01 BONCOMBO.PAS
* BON用コンボボックス
* Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0
* 標準のコンボボックスから、'F4' と 'F10' の機能を無効にしています。


02 BONDRIVE.PAS
* BON用ドライブボックス
* Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0
* 標準のドライブボックスから、'F4' の機能を無効にしています。


03 DECCOMBO.PAS
* 数値入力用コンボボックス
* Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0
* 毎回数値入力のチェックをプログラムで行うのが面倒で作成しました。
* 標準のコンボボックスから、'F4' と 'F10' の機能を無効にしています。
* 標準のコンボボックスを、数値入力専用にします。

Alignment : プロパティ
* taCenter : 中央に表示
* taLeftJustify : 左寄せで表示
* taRightJustify : 右寄せで表示
NumericType : プロパティ
* DecimalUnSigned : 整数で符号無['0'..'9', BS]
* DecimalSigned : 整数で符号有['0'..'9', BS, '-']
* DoubleUnSigned : 実数で符号無['0'..'9', BS, '.']
* DoubleSigned : 実数で符号有['0'..'9', BS, '.', '-']


04 DECEDIT.PAS
* 数値入力用エディットボックス
* [Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0]
* 毎回数値入力のチェックをプログラムで行うのが面倒で作成しました。
* 標準のエディットボックスから、'F4' と 'F10' の機能を無効にしています。
* 標準のエディットボックスを、数値入力専用にします。

Alignment : プロパティ
* taCenter : 中央に表示
* taLeftJustify : 左寄せで表示
* taRightJustify : 右寄せで表示
NumericType : プロパティ
* DecimalUnSigned : 整数で符号無['0'..'9', BS]
* DecimalSigned : 整数で符号有['0'..'9', BS, '-']
* DoubleUnSigned : 実数で符号無['0'..'9', BS, '.']
* DoubleSigned : 実数で符号有['0'..'9', BS, '.', '-']


05 MYLSTBOX.PAS
* ListBox の拡張(Home and End を無効)
* Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0]
* リストボックスの 'Home' や 'End' の操作で、先頭や最後にジャンプしない機能が必要になり作成しました。
* 標準のリストボックスから、'Home' と 'End' の機能を無効にしています。


06 LBEDITOR.PAS
* TEDitor の拡張(ListBoxタイプ)
* Delphi2.0, Delphi4.0
* リストボックスに大量のテキストを読み込むと時間がかかるので、このコンポーネントを作成しました。
* TEditorをリストボックスとして使用できます。
* 使用方法は通常のTEditorと同じです。
* カーソルの幅を行の高さにする事により、リストボックス風にしています。


07 SPEDITOR.PAS
* TEDitor の拡張(CSVタイトル表示用)
* Delphi2.0, Delphi4.0
* TEditorを通信ログ表示に使用していて、通信中はマウスやキーボードの操作を無効にするために作成しました。
* 標準のTEditorで、マウスとキーボードの操作を無効にできます。
* 使用方法は通常のTEditorと同じです。

NoMouse : プロパティ
* TRUE/FALSE : マウス操作を有効/無効にします。
NoKey : プロパティ
* TRUE/FALSE : キーボード操作を有効/無効にします。


08 CSEDITOR.PAS
* TEDitor の拡張(CSV編集用)
* Delphi2.0, Delphi4.0
* TEditorでCSVエディタを実現するのに作成しました。
* CSVエディタで、'PageUp' と 'PageDown' は次行への移動に使用する、'Enter' と 'Delete' の操作では行数が変わるので変わらないようにする、これらの機能を実現するために作成しました。
* 標準のTEditorから、'PageUp' と 'PageDown' , 'Enter' と 'Delete' の機能を無効にしています。
* 使用方法は通常のTEditorと同じです。


09 MYEDITOR.PAS
* TEDitor の拡張
* Delphi2.0, Delphi4.0
* TEditorで 'Home' と 'End' を操作した時に、TEditor側で 'Shift + Delete' , 'Ctrl + Delete' の機能を無効にして、独自の処理を行いたかったので作成しました。
* 標準のTEditorから、'Shift + Delete' , 'Ctrl + Delete' の機能を無効にしています。
* 使用方法は通常のTEditorと同じです。


10 DICEDIT.PAS
* 文字列入力用エディットボックス
* Delphi1.0, Delphi2.0, Delphi4.0
* 標準のエディットボックスから、'Up' と 'Down' と 'Left' と 'Right' と 'Home' の機能を無効にしています。


Top Page