11 時代はWindowsへ.


* 時代は Windows の移り、簡単にプログラムを行う楽しさがなくなってしまいました。

* そんな理由で、この時期には Mac にはまっていました。HyperCard を使用して画像のスライドショウを作成したりして、Mac にどっぷり浸かっていました。

* ところが仕事でも Windowsを使用するようになり、あれこれと便利なツールを使用していましたが、ファイラーの Pyxis との出会いが、私のWindows の世界を変えました。


* Pyxis を使用するようになって、Windows の操作が格段に便利になりました。この時にランチャーに多くのプログラムを登録すると、画面からはみでてしまう事に気がつきました。

* で、会議室でこの事を発言すると、外部ランチャーを使用してはどうですかと提案がありました。あれこれと外部ランチャーを使ってみましたが、キーボードで使用できるランチャーはその当時は見つけられませんでした。そこで思いきって自分で作成する事にしました。


* 実は Delphi を購入していたのですが、そのままになっていました。さっそくインストールしてプログラムを作成しました。本を購入し、FDELPHI の会議室で質問しながら、ようやく BONLA が完成しました。これが Windowsプログラムの開眼でした。

* 実はその前にもVisualBasic で作成したツールもありますが、こちらはあまりにも簡単なソフトなのでプロローグとしておきます。でも内容は今から思っても高度です。DLLを使用しないと出来ない制御でしたので、DLLを作成するためにBC 4.0 を購入しました。そうとう気合が入っていましたが、これがVBで作成した唯一のプログラムです。


Sub Top Page